若い頃からスキーをしていました。55歳にして初めてバッジテストに挑戦して1級を取りましたが、その夏にキャンプで大腿骨頸部骨折をやらかし、2年間の治療リハビリを経てゲレンデに復活しました(治療経過はブログに詳しく記しています)。その時、近所の大文字などの山歩きをリハビリとして始めたところその魅力にハマりました。2020年秋、骨頭壊死が起こって人工股関節に置換しましたが、それでもスキーと山は止められません。最近はバックカントリー(BC)スキーが気に入っています。ヘルメットやザックに360°カメラを見えない自撮り棒で装着して動画を残しています。
穂高最難関の縦走路での落石(8分)
百名山剱岳でのガイド記録(9分)
標高2900mから2600mまでの急斜面(5分)
標高1300m山頂からのパウダーラン(3分)