1958年3月
長野県長野市 出身
1976年4月-1980年3月
京都大学薬学部薬学科 学部生(卒業研究 生化学講座:山科郁男教授)
1980年4月-1985年3月
京都大学大学院薬学研究科 大学院生(薬理学講座:高木博司教授)
薬学博士「内在性抗オピオイド物質のウシ脳組織からの精製,同定とその薬理活性に関する研究」
1985年4月-1988年5月
富山医科薬科大学(現、富山大学)和漢薬研究所 助手(生物試験部門:野村靖幸教授→渡辺裕司教授)
1988年5月-1992年7月
京都大学薬学部 助手(薬理学講座:佐藤公道教授)
1992年7月-1997年3月
京都大学薬学部 助教授(薬理学講座:佐藤公道教授→赤池昭紀教授)
1997年4月-2004年3月
京都大学大学院薬学研究科 助教授(医療薬理学分野主任)
2004年4月-2023年3月
京都大学大学院薬学研究科 教授(生体機能解析学分野)
2023年4月-
京都大学名誉教授
株式会社JMDC・リアルワールドエビデンス事業部
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻ビッグデータ医科学分野・非常勤研究員
九州大学大学院薬学研究院創薬産学官連携講座・客員教授
1995年3月 日本薬理学会学術奨励賞「卵母細胞翻訳系を用いたレセプター・イオンチャネルの機能解析」
2023年3月 日本薬学会賞「分子機序に基づく創薬から臨床情報に基づく創薬への新たな展開」
1980年 第1種放射線取扱主任者免許
1981年 薬剤師免許
日本薬理学会(2012-2016, 2018-2022理事)
日本薬学会(2013-2015理事)
他、多数
skaneko [at] pharm.kyoto-u.ac.jp にてお願いします。( [at] を@に変更ください)
郵送物はしばらく元の職場(京大薬学)へお送りください。
違法薬物の乱用によって起こった事件事故の捜査・裁判に協力してきました